人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ボルティ・トーナメント2連続優勝!

続いて女の子たちは、Voltigieren(ボルティジーレン:「ボルティ」と略することもある)で、2度連続優勝という快挙を遂げました!
ボルティ・トーナメント2連続優勝!_c0156907_2272317.jpg

トーナメント開始時間の最低2時間前には会場に集合し、まずは髪とレオタードを調えるところからスタート。
ボルティ・トーナメント2連続優勝!_c0156907_2223891.jpg

専属のトレーナーが髪をしっかり結わってくれること。髪をタッチし、丁寧に梳かし、美しく形をつくること。髪はボディタッチ以上にパーソナルな領域でもあります。・・・一人ひとり結構時間も要するのですが、こういうこともトレーナーとの親密さを深め、チームが団結し、トーナメントに向けての心意気もだんだんと高まっていくのです。

ブルネット(茶・黒・ダークヘア)の子は黒いピン、ブロンドの子は金色のピンで留めます。
ボルティ・トーナメント2連続優勝!_c0156907_2233732.jpg

ボルティ・トーナメント2連続優勝!_c0156907_2235367.jpg


第一週目のトーナメントの様子。
ボルティ・トーナメント2連続優勝!_c0156907_2243055.jpg

ボルティ・トーナメント2連続優勝!_c0156907_224477.jpg

ボルティ・トーナメント2連続優勝!_c0156907_225638.jpg

第二週目のトーナメントも、別の会場で第一週目と同内容を披露しました。
ボルティ・トーナメント2連続優勝!_c0156907_226186.jpg

ボルティ・トーナメント2連続優勝!_c0156907_2264077.jpg

ボルティ・トーナメント2連続優勝!_c0156907_227551.jpg

今年は、可能性のある子供たちを集めたタレントグループに入り、集中トレーニングで地道な練習を積重ねてきた結果です。2人をはじめ、グループの女の子たちは、皆堂々と落ち着いて素晴らしい演技をし、親たちは感動でした。

「緊張や不安に負けない、内側から出てくる自然な自信や自己信頼、そして結果というのは、常に自分を信じ続けての努力の積重ねから生まれる」

・・・という人生のポジティブスパイラル、法則を、まだ10代にもなっていない子供たちが学ぶということは、その後の人生にとっても大事なことだなあと実感しました。どんなスポーツや競技や音楽・・・内容は何でも良いけれど、エッセンスを汲み取って、自分の血肉にしていく・・・子供時代の教育は、シンプルにそれが見に付きさえすれば十分なのではないか?とも思います。
# by mikiogatawestberg | 2013-03-29 02:28 | 子育て・Erziehung

パフォーマンスデイ

ドイツは今、イースター休暇真っ最中。

学期の終わりには、モンテッソーリ学校で恒例のPerformance Day(発表会)がありました。今年のテーマは、ドイツが生んだBrueder Grimm(グリム童話)。幼稚園児~小学校高学年のクラスまで、グリム童話に関連した発表をしました。

まず、次女のクラスはあの有名なお話「ルンペルシュティルツヒェン」。私の子供の頃の一番のお気に入りのグリム童話からのお話。怖さとスリリングさのミックス度合い、そして最後はハッピーエンドというところが好きでした。ちなみに、ルンペルシュティルツヒェンのドイツ語綴りはRumpelstilzchen。こんな長くて複雑な名前を、普通に当てるなんて到底無理!・・・そんなところにもこのお話の醍醐味があります。当時はこれがドイツ語だとは思いませんでしたが。。。Rumpelstilzchenだけでなく、英語やスペイン語などに比べても、普通の単語でも信じられないくらい長たらしい単語の多い、ドイツ語。そんな言語を持った故に生まれたお話、とも言えるかもしれません。物語が生まれる背景には、沢山の文化背景が凝縮されていることが分かります。

次女はお姫様を演じました。恥ずかしかったのか、声が小さくてちょっと残念・・・。ブロンドで髪を1つに結わっている子が「ルンペルシュティルツヒェン」の役です。
パフォーマンスデイ_c0156907_254589.jpg

続いて長女のクラス。
パフォーマンスデイ_c0156907_261114.jpg

小学校最後のPerformance Dayになる息子は2役

「鳥」
パフォーマンスデイ_c0156907_265427.jpg

と、

「王子」
パフォーマンスデイ_c0156907_271740.jpg

を演じました。
# by mikiogatawestberg | 2013-03-29 02:07 | モンテッソーリ・Montessori

フランクフルト空港集会、大盛況。

先日のフランクフルト空港集会、無事、大盛況に終わりました。

空港の出発ターミナル前での反原発・脱原発の集会・デモが可能だなんて、私も最初は信じられませんでした。他の多くの国ではまだまだ難しいことかも知れず、市民の力が、実際の社会で大きな力を持っていて、それが国、社会、その他の地域・会社・個人的な人間関係の中で、ごく自然に認知されているドイツの先進性を象徴しているとも言えます。

目に新鮮なドイツのデモ風景を、ぜひご覧下さい!国籍豊かな旅行客だけでなく、様々な国の国際線のパイロットやフライトアテンダントも、パンフレットを貰ったり、募金をしたり、立ち止まってスピーチを聞いたり、参加者と話をしたりします。
フランクフルト空港集会、大盛況。_c0156907_20552557.jpg

フランクフルト空港集会、大盛況。_c0156907_20554462.jpg

フランクフルト空港集会、大盛況。_c0156907_20562335.jpg

フランクフルト空港集会、大盛況。_c0156907_2194452.jpg

ドイツ人はごく自然に、そして気軽に、多くが小さな子供を連れたりと家族連れで参加したり、友だち、職場の同僚同士などで、デモに出掛けます。本当に普通の人々が、週末にカフェに一緒にお茶しに行ったり、デパートに買い物に行ったりする感覚で、デモに参加するのです。この辺り、まだまだデモをする人々が特別な人々、ラディカルな人々だとレッテルを貼られやすい日本社会とは異なっています(日本も近いうちに、ドイツのようになっていくと見ていますが・・・)。
フランクフルト空港集会、大盛況。_c0156907_20564572.jpg

フランクフルト空港集会、大盛況。_c0156907_2057715.jpg

フランクフルト空港集会、大盛況。_c0156907_20573089.jpg

フランクフルト空港集会、大盛況。_c0156907_20575114.jpg

かつてドイツのケルンに長く滞在され、今は国際的に大活躍のアーティスト・奈良美智さんのNo Nukesポスターが、沢山取材に来たドイツのメディアから、大きな注目を集め、沢山写真が撮られていました!奈良さん自身脱原発派で、彼の作品の脱原発のデモでの無料使用を提供しています。
フランクフルト空港集会、大盛況。_c0156907_2143263.jpg

フランクフルトから、世界へのメッセージ。出発ロビーのボーディング掲示板を背景に、大きな飛躍の予感を感じさせる希望に溢れていました。
フランクフルト空港集会、大盛況。_c0156907_2144711.jpg

フランクフルト空港集会、大盛況。_c0156907_215121.jpg

無事に、約1時間半の集会が終了。

1つだけ、思わぬハプニングが・・・。床に貼ったテープ(紙製だった・・・)が、床にべとついてしまい、手では全然剥がせなくなっていたのです。
フランクフルト空港集会、大盛況。_c0156907_2162619.jpg

フランクフルト空港集会、大盛況。_c0156907_2184824.jpg

集会を見守っていた空港のセキュリティーの人々は、それでも好意的で、警察もそうですが、ドイツではデモでは、基本的に権力側が市民側に立っているというのも特徴的です。話合いの結果、空港のクリーンサービスにテープ取り作業をお願いすることになりました。
# by mikiogatawestberg | 2013-03-12 21:08 | 脱原発・No Nukes

明日3月9日13:00~フランクフルト空港集会、参加者急募!

東日本大震災から約2年が経ちました。月並みな言い方ですが、まだ2年、もう2年、2年という時間に、言葉にし得ない不思議なものを感じます。

3月11日の震災、続く福島の原発事故にちなんで、ドイツでは、ドイツ国内のなんと80ヶ所で、この週末沢山の反原発・脱原発の集まり、デモがあります。

国際都市であり、ヨーロッパの交通・金融のハブであるフランクフルトでは、昨年と同じく、一番効果的で、且つ国際的なアピール力のあるフランクフルト空港の出発ターミナルで、デモ集会をします。世界中の沢山の人々が行き来する場で、原発のない未来を世界中の人々にアピールしましょう!
明日3月9日13:00~フランクフルト空港集会、参加者急募!_c0156907_2138172.jpg

日程:2013年3月9日
時間:13:00~
場所:フランクフルト空港・ターミナル1,ホールA-B(ルフトハンザチェックカウンターの向かい側。沢山の人が集まっているので、出発カウンターの階に着けば、すぐに分かります!)


ドイツの反原発団体、日本の反原発団体、グリーンピースetc...沢山の団体が共催の英語、ドイツ語、日本語、他言語によるマルチナショナル&インターナショナルな集会です。日本人による日本語のスピーチ、日本語横断幕、シュプレヒコールもあります!!!

明日、9日13:00~、ぜひぜひドイツ在住の日本人の方、ご家族、ご友人をお誘いあわせの上、現地に直接お集まり下さい。志を同じく、明るい世界の未来を創るための気概とハートを持った方なら、国籍、年齢、性別、職業など無関係、参加は誰でも歓迎です。事前の参加連絡等は一切不要。特に、日本語横断幕を持っての日本語でのシュプレヒコールに入ってくださる方、大歓迎です!よろしくお願いいたします!
# by mikiogatawestberg | 2013-03-08 21:40 | 脱原発・No Nukes

お好み焼きパーティー

世間はバレンタインデー・・・でしたが、次女の継承語教室でちょうど調理実習「お好み焼きパーティー」があり、ママさんお手伝いとして、美味しく楽しんできました!

継承語としての日本語の勉強は、調理実習の準備段階からスタートします。先週の授業で「もちものシート」に、実習にあたって必要なものを記入↓。
お好み焼きパーティー_c0156907_2056265.jpg

「三角きん」などの独特な日本語や、「エプロン」「バンダナ」などのカタカナ表現などを自然に学びます。

ロゴ作り↓。次女は「やき」の部分を担当したようです。
お好み焼きパーティー_c0156907_2057304.jpg

お好み焼きの粉、卵、お魚(虹鱒・ドイツのForelle)、コーン、モルツッエレラチーズ・・・、最後にキャベツを入れて、混ぜ混ぜ。お好み焼きの具に何を入れるかは、お雑煮と一緒で日本でも地域色や家庭色が表れて面白いところです。お互いの好みが分かったり、オリジナルのお好み焼きレシピのヒントになったりします。今回私は、ドイツで手に入りやすい「虹鱒を入れる」というのが、とってもヒントになりました。鰹節風の風味が出るのです♪子供たちは体積のあるキャベツを混ぜるヘラの回し加減が一番大変だったみたいで、ボールの外に中身がポンッと出てしまう子が出てきましたが、具を混ぜていく作業、みんな2人組みで仲良く丁寧に出来ていました。次女は今日は、ファッシングの続きでトラのコスチュームにバンダナ、エプロンという、なんだかちぐはぐな出で立ちで実習・・・。まあ、楽しければ、良いということで・・・。
お好み焼きパーティー_c0156907_2172755.jpg

お好み焼きパーティー_c0156907_21103630.jpg

先生の力を借りて、ホットプレートに載せていきました。
お好み焼きパーティー_c0156907_21125634.jpg

実習を進めるうちに、日本語の繰り返し言葉が出てきたら、短冊に書いてくのが子供たちの課題。ホットプレートに置いたお好み焼きが立てる音に気づいた次女は、早速「じゅうじゅう」と書きます。
お好み焼きパーティー_c0156907_21192112.jpg

こうやって、実体験と言葉、それを書く作業が重なって、身体全体で生きた日本語(右から左の耳筒抜けの安易な暗記学習でなく、願わくば、長く定着する日本語!)を学んでいくことが、継承語としての日本語学習、そして更にそこに調理実習を組み込んでいくことの本当の目的、となる訳です。
「ちくん ちくん」???な繰り返し言葉も混じっていますが、どんどんと短冊が増えていきます。
お好み焼きパーティー_c0156907_21215851.jpg

子供たちに大人気!・・・あっという間に空になってしまった、お好み焼きソース。
お好み焼きパーティー_c0156907_21234465.jpg

上手にお箸を使って、頂くことが出来ました!
お好み焼きパーティー_c0156907_21252914.jpg

父兄も美味しく食べさせて頂き、楽しい午後となりました♪
# by mikiogatawestberg | 2013-02-14 20:29 | 継承語・HeritageLanguage